メンテフリーなお家を建てたい

高気密高断熱の家づくり記録。 2018年の完成に向けて日々奮闘中です。

スイッチの理想と現実

こんにちは。

あれこれと書き留めたい事はあるけど追いつきません。 

 今日は前々から書こうとしては忘れていたスイッチについて。

 

お家blogをあれこれ見て回っていた時から結構目についたのはスイッチのデザインの事でした。

こだわって選んでいるお家はそれだけでもポイントになって素敵。

見学会でも素敵なスイッチを使っているものを見てはコレにしよう!とか思っていたものです。

 

因みにミュゲはクラシカルなものや重厚感があるものにときめきますので額装のようなプレートが良いなぁ〜と。

でもきっとめっちゃお高いから全部は無理そうだけれど一番目につく場所か自分だけの場所だけにすれば大丈夫なのではないかな😊

シンプルでも真鍮や陶器でトグルスイッチだったりも良いよね!

シンプル路線イメージで言うと例えばこんな感じとかとかとかね↓

アクシス/Homestead+真鍮プレートスイッチ ダブル+トグルスイッチ+HS2336

ま、とかな。

思ってました!盛大に!

だが時は経ちリアルに考え始めると一部だけは嫌だな。とか。

Panasonicショールームでは最新のスイッチプレートを見てかっこいいしコレもいいんでは?とか。

そして標準装備で作成されたお見積を見て現実的に思い直すのです。

 

「一個一個は少々の額だけどスイッチいっぱいあるよ?

コンセントも揃えたいよね?ならばもっといっぱいあるよ?!」と。

塵も積もれば山となるのだよ。

 

他に譲れないポイントがいっぱいあるミュゲ家としてはそこは妥協点ではないのか‥!?

そして標準で出された案はコチラのPanasonicコスモワイド21↓

きっと一番多いのでしょうよ、本当にどこに行っても見るよね。

パナソニック(Panasonic)?コスモワイド21埋込スイッチC(3路) WTP50021WP 【純正パッケージ品】

 

そしてミュゲ家は考えました。

・これが絶対に嫌って事はない。

(予算があればゴリゴリに装飾したいのは確かだけど、他に予算を回す意味では妥協できる部分だ。)

・シェア率見ててもきっと使いやすさでは考えられていると思う。(てか公式にユニバーサルデザイン感がおされておる。)

・でもなんで丸いのか。(丸のほうがええ人もおるやろけど。)

・同じメーカーなら違和感出にくいから一部だけグレード上げとく?(真鍮は?)

・てかグレード高いもののかっこいい理由はスクエア感と透明感とシンプルさだと思う。

 

↓まさにコレがそう。↓実物の方が透明感あって綺麗です。

 

【Panasonic】アドバンスシリーズ スイッチ・プレート組み合わせセット 埋込ほたるスイッチ(C)3路1個+表示付ハンドルシングル1枚+1連用スイッチプレート WTA7101W-0521-21W1

 

 

前々から夫婦間ではスクエアなデザインのものは一致しやすいミュゲ家。

(基本的に趣味の方向性は違うことが多いのです。いいものは良いとなるのですけど。)

多分、突破口はそこだったのでしょう。

 

↓結果は‥こうですっ!!!↓ミュゲ家のスイッチ達です!

f:id:Lilyofthevalley:20180414042731j:image

f:id:Lilyofthevalley:20180414042744j:image

 

お分かりいただけるでしょうか?!

お値段据え置き、コスモワイド21のまま!!

だけど枠をスクエアに変更です!

これだけで心のしっくり度が上がります!

印象がかなり変わるではありませんか😊

てかなかなかええやん♡

 

 

そうそう、スイッチって全部一緒かと思いきや調光があるとそのメーカーのスイッチになるんですね。

カラバリはそれぞれあったのですが統一感は大事だなということで全部白に。

おかげで並んでついている箇所もありますが違和感のはありません。

 

↓コチラはDAIKOのものですが‥こっちのほうがかっこいい〜!

アドバンスシリーズとだともっとマッチしただろうなー。

f:id:Lilyofthevalley:20180414042659j:image

 

コスモワイド21のスクエアの枠はあまり情報がなくてですね。

ちょっと悩んだけど、丸い方よりはきっとミュゲ家好みだという確信で決めました。

事前に知れたもののコスモワイド21のスクエアは上から見るとスクエアではありません。

↓こんな感じでコチラはコンセントです↓ DAIKOのものに比べるとシュッとしてないのはそのあたりでしょうか。

だけど優しい感じはあるのでコレはコレで悪くないのですよ♡優しいスクエアって感じですかね。

f:id:Lilyofthevalley:20180414063118j:image

 

 

家づくりの減額方法ってすごく難しくて、良いものを見てしまうと戻れないのですよね。

そしてちょっとずつの積み重ねが本当にめっちゃ高額になっていきます。

なんだけどそれにはなかなか気付けなくて、例えば断熱材や外壁を変えてみようか?とか大きな部分に目が行きがちになるのですが、実は細かな部分を見直す方が質も大きくは下げずに着実にコストを落とす事に近付けられると本当に思いました。

それぞれ人によって重要視するべき部分は違うので、自分なりの優先順位は忘れないようにメモですよ♪

我が家ではその順位がこの結果を作ったのでありました😊

結果は大正解だったと思います。

ミュゲ家的には汎用性があってコストを抑えられたので◎です!

いつか枠だけ額装デザインをはめ直したって良いですしねぇ。

そんなミュゲ家のスイッチ(&コンセント)選びでした👏

 

 

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

今更ですがblogって面白いものですね。

コミュニケーションは下手なので(マメさがなさ過ぎ)基本的にはひたすら人様の記録を読ませて頂くのですがこれが面白くて。

色んな方のリアルがクセになります😆

勝手に見も知らぬ方々のアイデアを拝借したり、わー、分かる!差し出がましくもお教えしたい!と思ったり。

ミュゲのblogもそんな感じで読んでもらえてたらそれもまた面白いですねぇ。

 

あ、そうだ。

分かったようでやはり使いこなせぬはてブですがコメント頂いた場合は返信を文末に置かせて頂くようにしてみます!←

はてブ自体に返信を書いていたのですがようわからん事になってしまうのでありますよ。

見落としとかめっちゃしますし(てか表示されないこととか‥ありません??)、ミスもね‥ハハハ

コメントやスターを頂くと本当に嬉しいものです😊

励みになるとよく見かけますが、あれは本当のことですねぇ。

 

しかしながら書くもスルーもお気に召すままに♡

そんな感じでゆるくこれからも気ままに書きたいかと思います♪

おつきあい頂きありがとうございます😊

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
にほんブログ村

 

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

 書いた側から書いていない‥😅

これだから私は‥すみません。

 

id:mashley_sltさん

お気に入りのカーテンなのでそう言って頂けると嬉しいです♪

そしてmashleyさんお引っ越しお疲れ様&おめでとうございます♪

後追いで記事拝見させていただきましたー!

人様のお宅なのにわくわくします😊

いつも楽しみにしています♡

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

選んでよかった良かったポイント①カーテン選び

こんにちは。

今日はなかなか日差しが強くて半袖で洗濯物を干しておりました。

ミュゲ家が引っ越したのは3月半ばで、最初は暖房も入れたのですが今現在はあまりエアコンの出番がありません。

これからあっという間に夏が来て、高断熱が如何程かを体験できるのかなぁと期待していますよ。

いや、ほんとよろしく頼むよって感じですよ。

ドキドキ

 

 

今日は小さなことだけど選んでよかったポイントを。

ミュゲ家は主にサンゲツのオーダーカーテンを選んでいます。

カーテンはカーテン屋さんが決まっていたので、その取扱の中から選んでいった結果です。

その過程はコチラ↓

lilyofthevalley.hateblo.jp

 

 

そんなカーテンのちょっとしたおすすめポイントがあります。

それはカーテンをリターン仕様にすること!

カーテンレールの端までカーテンで囲む状態にすると言いましょうか。

↓説明が難しいので実際の写真を↓↓またしてもチラ見せのミュゲ家です。

f:id:Lilyofthevalley:20180413001141j:image

 

本当にちょっとしたことだけどカーテンの納まり方が全然違いますよ♪

本来は遮光の部分等で効果があるみたいですが、見た目の美しさが段違いです。

TOSOに分かりやすく説明があったので↓ミュゲ家もTOSOです。

美しいカーテンのつくり方│カーテンレール│トーソー株式会社

 

 

初めてカーテンがついた日、こんなにも違うものなのかと思いました。

本当に綺麗で、良い方向に愕然としたものです。

ミュゲ家は財源豊かなわけでもなく、予算削減部分もたくさんある中でカーテンは想像以上に上下する部分だったのでちょっと怯んだ事もありました😅

旧居では既製品の数千円で手に入る様なものを使っていましたので。

だけどカーテンをオーダーする時になぜこれだけ生地によって値段が変わってくるのかを聞き、良いものを選ぶことによって長く使える事を理解して決めたのです。

 

「一生使ってやるぜ。」的な要素はつまり、一生保つものを選ぶ事とセットです。

ミュゲ家でいうメンテフリーなお家に対してもセットです😊

そして時には必要なイニシャルコストは踏ん張ってなんぼなのです!笑

 

引っ越す予定があれば別ですが、基本的には終の棲家を想定していますものね。

まぁ本当に綺麗事だけではないので、正直言って初めは衝撃のお見積でしたよ♡

ハハッて感じです‥

なので少しだけ冷静に考えて、2Fを中心に修正してみたりもしながら踏ん張りきれるものを選んだのでした😊

実話としては腰窓と掃き出し窓のカーテンの値段が同じになる現象などもあって、好き勝手いくとなかなかな事にもなりますので。笑

 

 

あ、そう言えばミュゲ家には吹き抜けはないので必要ではなかったのですが、カーテンレールの上に蓋のようにできるカバーもありました。

吹き抜けとかだと上から見下ろした時にカーテンレールの上が丸見えなのを隠せるわけですね。

フラットになるのでサッと拭けるようでお掃除的に良さそうでした。

ミュゲ家はその為だけには予算を掛けられませんので不採用です。笑

 

選んでいた頃はドラマ見ていてもカーテンもカーテンレールもめっちゃチェックしていたものです。

そしてふと、旧居で気づいたのはカーテンレールが天井側についているタイプだった事。

このタイプはかなりスッキリしていて綺麗です。

引っ越した時は、カーテンレールに洗濯物掛けられなくて面倒だなぁと思ったのですが😅

や、そんなことしちゃダメですけどね、傷むから。

↓旧居です。あまり美しくはないのですが参考になれば‥

f:id:Lilyofthevalley:20180413001111j:image

ミュゲ家はそんな家に住んでいたにも関わらず、カーテンレールの事は頭にありませんでした。

なので後から気がついて、

「あ。しまった。初めから壁の中に仕舞ってもらえるか聞けば良かったかも。。」

などと思ったものです。

まぁ、実際にはそうはならなかったと思いますけれど。

旧居の様にすると壁の上部を一部出っ張らせる感じになるから圧迫感出そうな気もしますしね。

すごくスッキリとした印象にはなるんですけど。

 

 

きっと新居でやったとしたら窓よりオーバーなサイズで天井から床まで落とす様なものにしたかなぁ。

あ、あと、旧居のタイプは納まりの悪いカーテンの粗隠しはしやすかったです。笑

なので工事後に選ぶならば装飾レールをボックスタイプにするとヒダ部分が収納されてスッキリ見せてくれて良いとます。

良くも悪くも目立つっぽいのですけどね。

ていうのは某ドラマで幅広のを使っていて眺めながら思ったことです。笑

↓こういうタイプですね。写真はグラビエンス│トーソー株式会社

f:id:Lilyofthevalley:20180413174227j:plain

 グラビエンス│トーソー株式会社

 

 と、つらつらと書きましたが我が家のカーテンレール自体はめっちゃシンプル。

昔ながらのタイプでカタログなら下から数えると早いものですがとても満足しています。

因みに色選びでは少しだけ迷って、壁の白に合わせるか建具や床に合わせた木の色にするか‥

結果のは木目の白に。

木目自体は近づかないと分かりませんが、少しカジュアルなカーテンを使った部屋が一番似合ってはいます。

離れてみると壁に溶けるのでどんなカーテンにしても邪魔しません。

主役はカーテンなのでミュゲ家にはベストです。

 

シンプルタイプでも丈夫で長持ち、そしてストレスフリーな滑りで開閉。

せめてもの費用対策もできて文句ありません。😊

 

なんだか思ったより長い記事に‥

和室のカーテンについてもまた書きたいなと思います。

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
にほんブログ村

買ってよかったリスト②キッチン編

こんにちは。

またしても時間のあくうちにようやく家からダンボール箱が消滅しつつあるミュゲ家です。

もうすぐ引っ越してひと月経つのですが‥

春ですからね、春眠暁を覚えませんものね・ω・仕方ないよね。

 

春らしく桜や芝桜なども楽しんできました。

ミュゲは下戸なのでお供はたこ焼きやらソフトクリームで十分楽しいのです♪

f:id:Lilyofthevalley:20180412053121j:image

 

 

さてさて買ってよかったシリーズその②です。

実はミュゲ家は引っ越し前日の夜に引き渡しで、入居前の写真とかの時間がほぼありませんでして。

工期が押しまくったのですねぇ。

なので部分チラ見せ程度の写真を織り交ぜつつこれからもいきたいかと。

 

 

で、買ってよかったリストその②はステンレスの水切りカゴです。

地味・ω・だけど大事なのです。

 

 

ミュゲ家のキッチンはWOODONEのスイージー。

シンクはIシンク型でスタンダードサイズの食洗機をつけています。

初めての食洗機は中々に便利なものですが、我が家の食器類には対応してないものが結構あります。

*土物や塗り物、金の入ったものだったりと様々ですが実はまさかのプラのお弁当箱がダメになりました・・コレはイレギュラーっぽいのですけどね😅

 

↓キッチンについてはコチラ

lilyofthevalley.hateblo.jp

 

なのでそれらを洗う時用に水切りが必要で初めからシンクにピッタリになるようWOODONEの純正品で決めていました。

ところが‥まさかの乾かない・・いつまでたっても水が切れないのですよ・・

*例えば夕食後に置いたものが翌朝もその夜も‥

それぞれ環境はあると思いますのであくまでもミュゲ家でのお話ですよ‥。

プレート型でシンク下にしまえるし、シンプルで良いと思ったのですが野菜などを洗う時に使う感じの方が正解だったのかなと。

 

ステンの穴が開いている方にすれば良かったかな。

なんでステンにしなかったのか覚えてないけれど😅

コレですね↓

www.woodone-onlineservice.com

 

因みに水切りカゴとして出ているものはあってもシンクの中にぶら下がるタイプだったのです。

こんなの↓

www.woodone-onlineservice.com

 

このタイプは洗い物の最中にも水跳ねが下からもする気がして清潔さにちょっと欠けそうなきがしてしまって苦手なのです。

なので選択肢にはなかったんです。

*ウッドワンのシンクの形は色々とあるので、それぞれに合わせた専用パーツがあります。

 

 と、まさかの乾かない事態は思う以上にストレスなものでして。

洗い物は基本的に夫さんの担当なのですが、毎日の様に水切りカゴを求めておいででした。

そうです、毎日急かされては2人で探しに探しました。

ミュゲはネットであればレビュー片っ端から読む勢いで探します。

のでめっちゃ疲れるし時間がかかります‥

見つけた時の達成感はあるけれど。

 

WOODONEのキッチンは他のメーカーに比べてシンク横が狭いんですよ。

コレは良いポイントだな〜と思っていたのですが(デッドスペースが減るなぁと)そこに水切りカゴを置きたいとなると話は別なのです。

スリムタイプの水切りカゴを探してみると幅が約20cmのものがチラホラ。

他のメーカーであればけっこう置けます。

が、我が家のスイージーさんは約13cm。

置けません!!

 

 

が、しかしシンクを跨げば置けます。

Iシンクは奥行き50.5cmなのでそれ以上の奥行きがあればシンクの横幅のスペースと引き換えに置けるという訳です。

で、めっちゃ探しに探して見つけました♡

栗原はるみのスライド水切りカゴ(タテ置き)!

コレ!実際に置いてみた図↓水滴だらけですみませんが‥

 f:id:Lilyofthevalley:20180412053309j:image

 

初めはお値段張るしちょっとな〜とも思いました😳

それでも決めたのは

 

・シンプルでフラットなのでお皿立て等をメーカー問わず買い足しても使えそう。

(今のところそのままでストレスなく使えていますが、お皿立てとかも中に置ける)

・スライド式で伸縮すること。

(しないものと迷ったけど鍋やフライパンも楽に置けるサイズに出来るの◎。20〜37cmに )

・本体が18-8ステンレスで日本製。(しっかりしている可能性が高いという主観です。)

・人様のレビュー見ててもしっかりしているのは間違いなさそうだ‥

 

 

で、実物を見られぬまま注文したのですがコレが本当に良かったです!!

ミュゲ家が求めていたヤツですよ!

ステンの質感も綺麗です♡

見目麗しいです♡

そしてめっちゃ乾きます!笑

↓ちょっと上から。中はフラットで小物立ては別売りです。

f:id:Lilyofthevalley:20180412053218j:image

 

細かい事を書くならば‥

・水を流してくれるトレー部分は本体の下に置くだけのタイプなので触ると多少なりとも動きます。

あまり問題ないのかもですが、うっかり押してしまうとトレー部分だけシンクへ滑り落ちたり、我が家の様にシンク横が狭く端のギリギリに置くとキッチンの天板やコーキング部分を痛めてしまうかも?と少し思ったのでシリコンの滑り止め代わりのものをくっつけて置いています。

・トレー部分は伸縮しないので伸ばした特はトレーなしの部分ができます。(我が家の様にシンクにかかっていればむしろそれが良いですが。)

 

 

と、日々買ってよかったわぁ♡

と思えるお買い物でした♪

奥行き57cmって実際に見ると結構大きいです。

それだけあると20cm幅でも結構置けるし、賃貸の時は奥行きが狭かったから思わなかったけれどせっかく奥行きがあるので余すことなく使ってしまってスッキリです。

 

因みにコレです↓

レビューも結構あるので参考にどうぞ♪

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
にほんブログ村