メンテフリーなお家を建てたい

高気密高断熱の家づくり記録。 2018年の完成に向けて日々奮闘中です。

屋内干し用のツールあれこれ。

pidが届いたぞー!

↓めっちゃコンパクト。比較でも撮ればよかったな。 

f:id:Lilyofthevalley:20180122193609j:image

 

さて色々飛ばして洗濯物の室内干し用のツールを悩んで決めたお話です。

先に言うなれば我が家は2種類の屋内干しツール+屋外にも外干しスペースを予定しています。

大物(布団とかね)はきっと外かなと思いつつ、基本的には室内干しで済ませられるようにイメージしています。

設置場所は基本はやはり脱衣場、つまり我が家では洗濯機のある場所に一つ。

それから昼間に日当たりもよくて人が出入りしない寝室の窓際に一つ。

 

と、これらを決めるにあたってツールの形状は重要だったのですよ。

先ずは脱衣場ですね。

ここに設置することはなんとなく初めから決まっていて、問題は何を使うかでした。

ただ、そんなにこだわりはなくって見た目と機能がそこそこよければ。っていう。

(結果こだわるやん‥)

 

 

始めに提案を受けたのはこのPanasonicのホシ姫サマでした。

sumai.panasonic.jp

 

形状も悪くないし、これなら使わない時に収納ちゃんするだろうし良いねとなっていたのです。

が、よくよく実際の設置場所と照らし合わせると問題が‥

ミュゲ家の脱衣場はキッチン→脱衣場→バスルームという流れでして、その導線上(通路)に物干しは設置されます。

そうすると収納時に手動の場合は操作用の紐がぷらりと下がっているわけですね。

(短くもできるみたいですが。)

それが嫌&邪魔!!と思いまして😓

電動にすればスッキリなのですがそこに予算を割きたくない我が家。

 

 

ならばと提案されたその2はコチラのホスクリーン↓

室内用ホスクリーンスポット型 | 川口技研

これは見学会で何度か見たことがあってスッキリしたイメージ。

ただ、これはうちだと多分出しっぱなしになるんじゃない??そんな事ないかなぁ。などとは話し合いつつ。

だけどいざという時に綺麗にしまえるというのはポイント高いです。

 

 

もしかしたら普段は基本は出しっぱなし。(毎日お洗濯する可能性って高いよね。)

でもしまうのも簡単。

いざ片付けておきたい時に簡単にスッキリしまえるのがベストなのかもしれない。。

そんな綺麗事じゃないリアルな自分たちのライフスタイルも想像しながら実際に使用されている方の口コミなどを調べる日々。

と、見つけましたよ!!

 

 

コレ↓そうです最初に登場したpid。

moritaalumi.co.jp

よくホテルのバスルームなんかに付いているようなワイヤータイプの物干しです。

コレ、実はまさにホテルに宿泊した際に使った時に「家のもこんなのあればいいのにね。」と思っていたのです。

でも簡易的に使うから良いものなのかなぁとも思ってたりして。

 

それが屋内干しを調べていくうちにヒット。

さらに調べてみるもどうやら中々良いですよ。

多少のたわみがあるかも?!くらいしかデメリット感じない!

設置場所によるけど大物も干せるやないの?!(4Mまで障害物なしでいける。)

しかもダントツ予算にもやさしいのでは‥

 

え、もう全部これでええんちゃうの?😳と思いました。

が、pidは性質上ですね設置場所が直線上に向き合った壁と壁なのですね。

それが大問題でして、ミュゲ家の脱衣場では部屋の形状的にドアの位置などから設置できませんでした😫

 

がしかし、寝室にはうってつけなのです。

毎日は多分干さない。

その都度必ず片付けたい。

ビーッと引っ張るだけ。カチッと外すだけ。

決まりですね😊

 

 

では脱衣場は?とここは前記を元に協議の結果ホスクリーンに決まったのでした!

どちらが実際に使い易いのかは住み始めてのお楽しみです。

でもきっとどっちもこんな寒い日にもわざわざ外干しではなくて屋内干しで楽にしてくれるってだけでホクホクでしょうが!

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村