メンテフリーなお家を建てたい

高気密高断熱の家づくり記録。 2018年の完成に向けて日々奮闘中です。

地震対策で選んだこと。

今回は少し時系列を巻き戻して土台のお話です。

家を建てると決めた時、どうしても切り離せない事の中に地震というワードがありました。

 

 

ミュゲ家は四国地方にありますので地震に対する1つの覚悟だけは小さな頃から心のどこかには常にあります。

とは言え、日本に住んでいる以上はどこに居たって可能性は0にはなり難いものですけれど。

だけどだからこそどうするべきかは考えますよね。

 

↓初公開の断熱材が入る前の段階ですね😆

 f:id:Lilyofthevalley:20180124175336j:image

 

地震対策には「耐震」「免震」「制震」と主に3つがあります。🏠

装置の形状も様々、対策の考え方も多様にあるようです。

ミュゲ家では住宅用制震ダンパーを採用することになりました。

と言っても本音を言ってしまえばどれを選んでいいかまでは解らなかったです。

 

 

始めに工務店さんから制震装置を教えて頂いて、そこから素人ながらに調べてみたけど複雑で難しい上に知らない世界過ぎて知識が足りず比べる基準がわからなかったのです😅

実際になにを使うかは工務店さんにお任せ状態で、出してもらった案からの選択でした。

 

 

もしこれから制震装置を検討される方は建物の骨組みの形状によっても可否があるようなので要相談ですよ。🏘

取り付ける場所の確保ができるかでミュゲ家も確認が入りながらでしたので。🔨

 

 

と、ミュゲ家が使用する制震ダンパー詳しい説明は下記リンクかコチラの動画で紹介されていますのでこちらを😀

Hiダイナミック制震工法:日立オートモティブシステムズ&ナガノ株式会社

 

もしもの備えですから使わなくても良いものですし、有事の際にどこまで効果を発揮するのかもわかりません。

それでも何かの確率を少しでも底上げできていたらいいな😊

耐震等級についてもまた書ければと思います。

 
住まいと家族から地震を守る - Hiダイナミック制震工法 -

Hiダイナミック制震工法とは|制震|江戸川木材工業株式会社

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村